途中で駄目だし受けて又途中までしか・・・

              薪ストーブ・ライフのポイントの一つに
 
              「搬入動線」というのが有るらしい
 
              毎年かなりの量の薪を炊く事に成るのだけれど
 
              薪にした後に棚に運び込む 動線
 
              棚から薪ストーブ迄運ぶ    動線
 
              何れも棚の設置場所を安易に考えると、
 
                  大変な労力 X 毎年
 
         此方の諸先輩方の記事の御蔭で、
 
                設置前に気が付く事が出来かなりラッキーだった!
 
         ※ 特筆させて頂くと、かわはらサンの御蔭 
 
 
            家の横手に棚を作ったのは、以前記事にしましたが
 
                             今回は
 
イメージ 1
 
  
                         中庭にもう一つ設置する事に
 
 
イメージ 2
 
 
              奥の部屋が居間で、右手の水槽(分かりづらいが)奥に置く予定。
 
              此処なら部屋からすぐ取り出せるし、上にベランダが有って
 
              雨・雪もそんなには吹き込まない事は、毎年過ごしているので実証済み。
 
       
            そんなこんなで作成途中に、 何時も良いタイミングで遊びに来る
 
                        板金屋の社長の登場
 
            師曰うに 「立てかけてある材を柱にするのはいいけど、
 
                   右手の材を梁にしたって、あかんがの(駄目ですよ)!」
 
               って事で、今度の休みに工場までパレットを貰いに行ってやり直しです。
 
                         完成前で助かりました・・・
 
 
 
イメージ 4
 
 
                    虹を見ながらステン釘を買い足しに・・・
  
 
                   そうそう、炉台も未だでしたね、図面だけ出来たので
 
                      
 
イメージ 3
 
 
            家内の希望で和室設置と成ったので、
 
            ブロック積みはちょっと嫌だなで、自然石でやることに。
 
            で、材料を頼んだら、こんな大袈裟な図面を描いてきました。
 
                  どんなのに成るか少しワクワク!
 
                勿体ぶって無いですよぉ まきわりさん!                
 
 
               予断ですが前回アップの花の名前が判明しました。
 
                          追加画像です。
 
イメージ 5
 
 
                            ミズヒキです。
 
イメージ 6
 
 
              有難う!そらちゃん
 
               Pond Paddyさん 画像悪くて開花後に見えてしまい、御免なさい^^
 
 
                           明日の休みは頑張るぞと