本塗り 其の弐

 
先ずは我が家の紅葉から
 
イメージ 1
 
 
さて、興味の無い方には済みませんが
 
柱の仕上げをやってしまわねば!
 
穂先が未だ硬いので、トンカチで叩きまくります。
 
 
イメージ 2
 
 
右が仏具師さんから頂いた漆刷毛で左は自作です
14日塗り
 
イメージ 3
 
遠目では綺麗に見えますが
 
イメージ 4
 
 
 
生地の荒さを引いても滑らかとは云えないです。
 
 
イメージ 5
                                    18日
 
二度目で深みは感じられますが、ブツ(ゴミ)が気に成るんです。
 
 
 
イメージ 6
 
 
勿体無い気もしますが#800で水砥ぎ
 
でも前記事よりも滑らかな感じ? ^^;
 
 
垂れもせずに無事に乾いて
 
 
イメージ 7
                           20日
 
 
イメージ 8
素人なんで多少のゴミは仕方無いか・・・
 
 
昨日は一本丸ごとは研かずに、気に成るとこだけ研いて
 
 
もう好い加減にとか、そんなもんじゃ無い?
 
って言われそうですが
 
 
まっ
 
明日の休みには仕上げます(予定です ^^;)
 
 
ついでに
 
 
 
イメージ 9
 
 
何に使うかは又後日(当ててみて?)
 
 
 
更にお片付けも面倒臭い
 
 
イメージ 10
 
サラダ油でゴシゴシ数回
 
イメージ 11
 
糊でこれ又数回
 
後はお風呂場にてシャンプーでゴシゴシです。
 
 
使うたんびにやるんですよ~
 
でもね~
 
 
 
 
以前職人の親方に言われました。
 
 
「道具は大事に現場は綺麗に!
 
綺麗にしとけば、下手な仕事も其れなりに
 
して置かないと、上手な仕事も綺麗には見てくれない!」
 
 
 
成るほど~なお言葉でした! ^^
 
 
 
 
で