金継ぎ

優先順位は・・・

この時間での室温は 32℃ ブラジルは諦めて日本戦に絞って 早く寝たいが暑~~い! エアコンは嫌い窓開放でも此の気温 仕方ないっすねぇ。 さ て 優先順位はコイツの直し 神社の御神鏡 他にも頼まれ事が有るけど、期限が迫ってるんで。 詳細は又後日で ^^; …

手直しにて納品です。

「早く使用した~い!」との事で、取り敢えず持主へお戻ししましたが。 「も少し綺麗に直したかった!!」ってのが本音です・・・ ぱっと見でも綺麗じゃないですよねぇ・・・悔しいなぁ・・・ リベンジさせて貰うぞっと!

金継、思いっ切り失敗しちゃいました。

久々だったからとは、言い訳はしたくありませんが・・・ 大失敗です!! 金を蒔く前に漆を塗布するのですが、量が多すぎたか半渇きを待てなかったのか? 多分後者だとは思うのですが、何れにしても是では持主にはとっても 見せれません! 再びやり直しです。 昔の…

そろそろ漆をさわろうかと。

頼まれ物も暫くほったらかしで、お叱りも受けてましたのでそろそろと 三枚目までは蚤の市にて手に入れた物で、いい感じのお皿ですが直しが悪いと云うか 金継の部分が何処で割れていたかがハッキリわかります(三枚目の線の中央にみえますか?)。 こんなのを…

金継検定

と言うのは無いですよね。 金継を習って(四回コース)一年が経ったので、御師匠さんの処へ御伺いに行って来ました。 自信作と失敗作を持参しましたが、師匠は外出中でその又師匠、 ややこしいけど、つまり漆器屋の社長が急遽見に来てくれての寸評。 「此れ…

金継の手直し?

知り合いが蚤の市で購入の皿です。 ひびの部分の金継が、画像1~2枚目の状態で手直しの依頼でした。 先ずは先に施してあるのを、ヘラと耐水紙にて剥します。 通常この後にサビ漆(漆にとの粉や木粉を練った物)をして、 欠けや平らでない部分を補修します…

捗らない金継

一枚目画像は庄三風の徳利を、 さび漆(との粉を良く練った物に生漆を少々混ぜ、今回の様に欠けの大きい場合は木粉を混ぜてようく練り上げたもの)にて補修。 二~三枚目の猪口は、何か変なものにて補修して有るので、剥してから同じく補修。 四枚目の様にサ…

GW中の宿題

骨董主さんから猪口の修繕です。 右は購入で左が宿題ですが、糊漆でつないであるものの段差がきつく 錆漆の工程からがちょい大変そうですが、幸い長~いお休みに付きボチボチとやってみます。 最後の画像は金継ぎ三号、一人で出来たぞ!です。取り掛かりから…

糊漆

娘の力作で掛けたお皿に、やっと着手出来ました。 糊(本来は米粒を練るのですが、洗濯糊にて代用)に漆を混ぜ、との粉&木粉を加えたもので くっつけますが、きちんと合ってるかチョッと不安。1~2週間、室にて寝かせます。 下の画像は二升徳利で、かなり…

金継ぎ二号

再び大祖母(96歳)の割った花瓶で練習。 本金は使わずに、アルミの粉で遣ってみましたが、ちょい粗かったようで、 写真では伝わりにくいですが、遠目で鑑賞する事にして貰う予定です。

金継ぎ教室卒業

初めての完成品です。 しかし師匠の手が入ってるので半々、いや三分の二位の参加でしょうか? だけど素直に嬉しいもんです! 次からは一人で仕上げます!!

さび漆 其のⅡと、金継ぎあと一歩

なかなか溝が埋まらず、ちょい苦労してます。今回は地の粉は入れずに錆漆を作ってみましたが、 チョッと水っぽかったような気が・・・ 花瓶の金は、塗装屋サンにて仕入れた物を試してみたけど、細かく見えても蒔いてみるとやっぱり かなり荒い。(漆器屋サン…

さび漆 其の1

出来れば一回で済ませて金を蒔きたいけど、後2回は必要そうです。 写真がぶれてるのは、へたなのを隠すためです。(言わずもがな)

金継ぎ(予習・復習)

金継ぎ講習(4回)も、後一回と成りました。 祖母が使用中の掛けた皿が何枚か有ったので、復習しようと思います。 最後の湯のみはヒビだけなので、触らない方が良いのか悩み中。 結果を掲載できるか ちと不安