焚いてみて分かる事

                 
 
 
                         昨日も仕事だったので
 
 
                     日中の薪の追加を家内に任せてみたが
                                  
         
 
 
イメージ 1
 
 
 
日中暑かったので追加は昼過ぎまでだったらしいのだが
 
 
熾き火は有ろう筈も無く炭残留
 
炭は火鉢で使えば良いけれども
 
 
しかし此の位なら上出来
 
 
ガラスも思ったほど黒くは為ってなかったので
 
先ずは上々でしょう(自分の事はさて置いて)
 
 
 
イメージ 2
 
炉台前がかなり狭いので
 
必須だった不燃マット
 
家内に選ばせました
 
 
白っぽいので汚れが気に成るところですが
 
 
逆らいません、仰るとおりで
 
 
 
イメージ 3
 
 
灰受け扉を少し開放
 
 
 
イメージ 4
 
 
閉じて一次、二次とも空気調整レバーを少~し絞ってみます
 
 
絞るのはちょっと早いか?
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
もう少し火が回ってから、レバーを絞れば良いのかな?
 
 
 
 
とか云いながら数日焚いてみましたが
 
 
先人たちが教えてくれた事を思い出してみる
 
 
 
 
「思ってる以上に薪を消費する。」
 
 
 
「焚き付けの細割を沢山用意しておく事。」
 
 
たったの数日ですが
 
 
   
実感してます !
 
 
たいして焚いてないけど、其れは感じ取れました。
 
 
一度でも味わった暖かさ
 
 
燃料不足は家人には通用しないかも・・・
 
 
 
薪が足りなくなったらどうしよう症候群か (長い!)
 
 
 
でも冗談じゃなく、燃費考えて焚くか(其れは寂しいってか、貧乏くさい)
 
 
今の内に補充か(何処から)?
 
 
 
そんな心配は家族には云えませんから
 
 
 
イメージ 6
 
 
今朝も
 
 
イメージ 7
 
 
 
家族が日中寒くない様に
 
 
 
イメージ 8
 
 
此処までやって出勤です
 
 
 
でも今思い出した
 
今日は区内の蕎麦打ち体験が集会所で遣る予定
   
 
 
早々と消化されてるかも知れませんな
 
 
 
で は